News
”学校のトイレ”の最新事情について取材しました。新着!!

取材では、洋式トイレや乾式の床の普及率、最新のトイレ事情について詳しく伺いました。さらに、男女共用トイレなどのジェンダーフリートイレ、男子トイレの個室化、掃除のしやすさなど、これまであまり語られてこなかった工夫や課題にも […]

続きを読む
News
東京パラ銀メダリスト、車いすバスケのレジェンド藤本怜央選手インタビュー新着!!

東京パラ銀メダリスト、車いすバスケのレジェンド藤本怜央選手にお話し聞きました。 藤本選手の内面から滲みでるかっこよさは圧倒的。 45歳で6度目のパラリンピックに向けて日々の鍛錬と工夫。 さらに、この競技ならではの手荒れの […]

続きを読む
News
「未知の細道」にて、長野県の戸隠と大町市の紀行文を書きました。新着!!

ネクスコ東日本の旅メディア「未知の細道」で9月と10月に2本記事を書きました ! ●長野県大町市で”山ぶどう籠バッグの作家”船生憲享(ふにゅう のりゆき)さんを取材 命がけで採取ふる山ぶどうから作られる籠バックが、世界の […]

続きを読む
未分類
子どもの多汗症について記事を書きました

手汗がひどくて手をつなげない、手に持つプリントが湿ってしまって恥ずかしい――。 そんなふうに、学校生活で人知れず困っている子どもたちがいます。 今回は、子どもの汗の悩みの解決法について、皮膚科医の先生に取材し、記事を書か […]

続きを読む
News
嬉しいご報告を頂きました

以前書かせていただいた記事について、編集担当者さんから嬉しいご報告をいただきました。 ベネッセ子ども基金にて、「子どもの権利」に対する理解を深めるために書いた記事についてでした。 その記事を読んだ高校生が、 カナダで子ど […]

続きを読む
News
「未知の細道」にてアンモナイト発掘の記事を書きました!

久しぶりに企画を出して、取材してまいりました! ネクスコ東日本さんのウェブメディア「未知の細道」にて、 「化石を愛する人のまち・いわき 人生初の「アンモナイト」発掘に挑む」の記事を書きました! 福島県いわき市は、知る人ぞ […]

続きを読む
News
「かがく組」2年生にて「太陽と月 くらべて ふしぎ」の特集を担当しました!

チャレンジ「かがく組」2年生 5月号"太陽と月くらべてふしぎ"の巻頭特集を担当しました! 太陽と月は地球から見るとほぼ同じ大きさなのはなぜか?(実はすごい不思議)について説明するのに挑戦。 太陽と地球の大きさの違いを伝え […]

続きを読む
News
「AERA with Kids+」さんで記事を書きました

 「AERA with Kids+」さんで記事を書かせていただきました。 いつかしたいなと思っていた虫関係の仕事ですが、まさか初めての仕事が「ゴキブリ」になるとは! 公開後も反響が大きく好評だったこの記事。Yahoo!ニ […]

続きを読む
News
「かがく組」にて、経済をカガクする!の特集を担当しました

進研ゼミ小学講座「かがく組5年生」2月号の経済をカガクする!の巻頭特集14pを担当しました。 巻頭の「ビジュアルサイエンス」は、ビジュアルを重視し、サイエンスの切り口で、経済について伝えるという企画。 私にとって難しい企 […]

続きを読む
News
発達性協調運動障害(DCD)についてのインタビュー記事が公開されました

「AERA with Kids+」にて、マンガ家のオチョのうつつさんに息子さんの発達性協調運動障害(DCD)についてインタビューした記事が公開されています。 まだ、そこまで知られていないDCDですが、極度の運動オンチとし […]

続きを読む